沿革
1988年 11月 | トヨタ自動車株式会社から分離・独立して設立 トヨタ自動車株式会社の「中長期融資業務」「集金代行業務」「設備等リース業務」「保険代理店業務」を継承 |
---|---|
1989年 2月 | 営業開始 |
1992年 6月 ~ 1996年 12月 |
全国7支社開設 |
1998年 5月 | 日野自動車工業株式会社(現 日野自動車株式会社)の 販売会社との取引を開始 |
1999年 3月 | ダイハツ工業株式会社の販売会社との取引を開始 |
2000年 1月 | トヨタホーム購入顧客を対象とした「住宅ローン業務」を開始 |
2000年 5月 | 東京センター・名古屋センター開設 |
2000年 7月 | トヨタファイナンシャルサービス株式会社(親会社)設立 |
2001年 4月 | クレジットカード業務を開始 |
2002年 5月 | 東京分室開設 |
2006年 4月 | QUICPay取扱開始 |
2011年 12月 | クレジットカードの有効会員数が1,000万人を突破 |
2019年1月 | MOBILOTS株式会社(連結子会社)を設立 |
2019年11月 | TOYOTA WalletにてQRコード決済サービス 「TOYOTA TS CUBIC Pay」を開始 |