ガバナンスGovernance

コーポレートガバナンス
コーポレートガバナンスに関する基本的な考え方と体制
当社のコーポレート・ガバナンスに関する考え方は、会社法上規定された株式会社の機関制度を基本としており、経営方針等の重要事項に関する意思決定機関および監督機関としての取締役会、業務執行機関としての代表取締役、監査機関としての監査役を設置しています。
危機事態における態勢整備
当社は、トヨタグループの一員として、また金融サービスを提供する企業して、危機管理を経営の重要課題の一つとして認識し、危機事態における態勢を整備しています。
「危機管理規定」に基づいて突発的、偶発的に発生する各種インシデントに対しての全社方針を示す「事業復旧方針書」を策定し、定期的な訓練も実施することで危機事態の発生に備えています。
コンプライアンス
コンプライアンス推進活動

当社では、社会倫理を踏まえた行動規範と、業務遂行上遵守しなければならない法令をまとめた「コンプライアンスマニュアル」を策定し、社員がいつでも閲覧・参照できるよう社内掲示版に掲載しています。
加えて、コンプライアンスに対する意識調査、法令・社会倫理に関する事例の定期的な展開など、コンプライアンスに対する意識の浸透と向上を図ることを目的とした活動に取り組んでいます。
また、コンプライアンスの実践に向けて、各部署自ら「コンプライアンスプログラム」を策定し、実施状況に対し自主チェックを行うとともに、コンプライアンス統括部署による定期的なモニタリングを実施することで組織的な強化を図っています。
内部通報制度

当社では、不正行為の早期発見と自浄作用による是正につなげるため、社内および社外の法律事務所を受付窓口とした「ホットライン」(通報・相談窓口)を設置しています。
コンプライアンス上の問題を検知した場合には、上席者に直ちに相談すること、それでも解決が難しい場合にはホットラインに通報・相談することをコンプライアンスマニュアルで定め社員に周知している他、通報者や事実調査への協力者が不利益な扱いを受けることがないよう、運用・情報管理を徹底しています。
マネー・ローンダリング、犯罪収益移転防止法
国際社会がテロ等の脅威に直面する中、当社ではマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策を経営上の重要な課題の一つと位置づけ、監督省庁と連携し、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」および監督省庁より公表されたガイドラインに基づき、当社が行う取引のリスクに応じた適切な措置を講じるよう努めています。
情報セキュリティ
情報セキュリティの基本的な考え方

当社は、お客様が安心して当社の金融サービスをご利用できるよう、情報セキュリティ基本方針を定め、お客様や取引先からお預かりした個人情報や企業秘密などの情報資産の適切な保護・管理を実践することに努めています。