社員が取り組む社会貢献活動

自由な移動を
盲導犬育成事業への支援活動(書き損じはがきの寄付)

目のご不自由な方の歩行を、安心・快適にサポートする盲導犬の育成事業に、社員が持ち寄った「書き損じはがき」の寄付を実施しています。寄付は盲導犬育成事業に取組む『一般社団法人日本自動車販売協会連合会 東京都支部』を通じて行い、「書き損じはがき」は交換・換金し活動資金として活用されます。
【『一般社団法人日本自動車販売協会連合会
東京都支部』からの感謝状】
車いす普及の支援活動(使用済み切手の寄付)

1年間で約4kgの使用済み切手が集まりました
オフィスや社員の自宅にある「使用済み切手」を集め、”車いす”をご利用されるご高齢者の方などがいる団体へ寄付をしています。寄付された「使用済み切手」は換金され車いすの購入資金として活用されます。
地域への貢献
食を支援する団体からのSOSに応える(食品・日用品の寄付)

社員の家庭にある食品を持ち寄り、防災備蓄品などを加え、必要とされる子ども食堂やフードバンクに寄付をしています。食品ロスの低減と共に食を通じた貢献ができ、子どもたちからの笑顔が伝わる多くのメッセージが届いています

〔皆さんよりいただきましたメッセージ〕
新学期を迎えられる子供たちに笑顔を(文房具の寄付)

夢や希望を持って新学期を迎える子供たちを応援するため社員から鉛筆・ノート・クレヨン・折り紙等の文房具を集めています。全国の事業所最寄りの児童施設、福祉施設の子供たちにご利用いただくよう寄付を実施しています。
ボランティア団体を通じた活動(古本・DVD等の寄付)

社員の誰もが気軽に参加しやすい寄付活動として、自宅に眠っている本やDVD等を収集し、買取業者による換金相当額を、社会課題の解決の一助として活動していただけるよう、当社が指定した日本赤十字社に寄付いたしました。
ごみ拾いボランティア交流会への参加

東北事業所では、仙台市社会福祉協議会主催の地域活性化を目的とした「ごみ拾いボランティア交流会」に参加しました。
仙台市に事業所を置く13企業 79名が参加し、当社からも6名が参加しました。
本活動をきっかけに、地元企業と情報交換を行いながら地域活性化に取組んでいきます。
使用済インクカートリッジのリサイクルによるエコ活動
職場や社員の家庭で発生する使用済みインクカートリッジを回収し、環境保全活動に取組む団体へ寄付を実施しました。身近な廃棄物を再資源化する事による環境への貢献を体験する事で、廃棄によるCO2の削減につながり環境問題への関心が高まりました。
感染リスク抑制へのマスクの寄付
新型コロナウイルスの拡大によりマスク不足が発生した際、社員にマスクの寄付を呼びかけ、1,722枚(収集期間2020年10月~12月)のマスクが集まりました。集めたマスクは、本社所在地にある名古屋市社会福祉協議会に寄付をし福祉施設等に配布していただきました。
働きがい・生きがいを
パン・お菓子販売を通じた社会貢献

〔社内販売会の様子〕
社員が気軽に参加できる取り組みとして、パン作りが大好きな福祉施設の方々が作ったパンやお菓子の「社内販売会」を定期的に開催しています。施設の運営にも寄与する活動を 美味しく楽しく実施しています。

〔本社〕

〔東京センター〕

〔名古屋センター〕
他社企業とのコラボレーション
ウォーク・ザ・ワールドへの参加

2023年5月より国連WFP協会が主催する、途上国の子供たちの飢餓をゼロにすることを目的にしたチャリティーイベント「WFPウォーク・ザ・ワールド名古屋」に参加しております。従業員と家族が参加できるイベントとして定着してきております。
開催日 | 参加人数 | 内訳 | ||
---|---|---|---|---|
社員 | 家族 | うち子供 | ||
2023年5月21日 | 65人 | 36人 | 23人 | 6人 |
2024年6月2日 | 70人 | 48人 | 13人 | 9人 |
※未就学児除く
古着deワクチンへの取組

2023年7月に日本リユースシステム株式会社が運営する『古着deワクチン』に初めて参加しました。
家庭に眠っている衣類を寄付し開発途上国に送ることで、“ポリオワクチン提供” “障がい者の就労支援” “途上国での雇用創出”に貢献します。
多くの従業員が参加し、全事業所で15袋分(約450kg)の衣類が集まりました。
スマートフォン・パソコンのエコサイクル活動

2024年7月にリネットジャパングループ株式会社が運営する『スマートフォン・パソコンのエコサイクル活動』に参加しました。
スマートフォンやパソコンに含まれる金属や資源を再利用することを目的に回収しリサイクルすることで、新たな価値のある製品への生まれ変わり、廃棄による自然環境への負荷を軽減など持続可能な循環型社会の実現に貢献します。